ちゃこのカケラ

作詞、作曲、歌うたいの 気づきのヒミツの保管場所

【Mさんへ】第二章「思っていたよりも」

(第一章はこちら

 

 

 

 

7年ぶりのその友達に声をかけた。

 

 

 

「Mちゃん、私、ちゃこっていいます。覚えてる?」

 

 

 

 

彼女は…私のよく見慣れた、笑顔なんだけど少し困った表情で

 

「う…んと、どなたですか?」

 

 

 

彼女は器用な子で、そんな嘘をつくもの大変得意だった。私はあんなに覚えているのに、彼女のなかで少しも引っかからないのには流石に違和感があった。

 

 

 

でも、「二度と話しかけないで」と

あの時も、(または潜在的に)今も

思っているのだとしたら。

この嘘を私は飲み込んであげないといけない。

 

 

 

前述したように、もうそんな言い方をされたのかすらも

すこし、記憶から薄くなっているけど。

 

 

 

 

だから、追求できなかった。

 

 

 

「そっか…覚えてないか……」

 

少しの沈黙。

 

そりゃそうだ。見ず知らずの人に話しかけられたところで、彼女には特に発する言葉もないのだから。

 

でも、再度口を開いてしまったのは、なんとなく諦めきれない気持ちがあった私だった。

 

 

「…ほんとに、覚えてない?小学校のころ、あなたと一緒に**バンドで**の楽器を担当してたんだけどな。」

 

 **バンドとは、小学生、中学生を集めた総勢400名ほどの鼓笛隊である。

とはいえ、同じパートといえば、4名ほどしかおらず

小学校高学年から中学までの4年ほどを共に過ごしてきたので、

忘れるわけはない…と思っている。

 

 

「**バンド!懐かしいなぁ…」

 

と、そんなこと覚えてねぇよ(笑)またはそんな名前だしてくるなよ、追求するなよ(笑)と言わんばかりの苦笑いの混じったリアクション。

 

 

 

私は悔しかった。

私だけ片想いで

その時間と脳内のメモリは

あの楽しかった時間は無かったことになってるのか。

 

と思うと、悲しかったし、悔しかった。

 

 

 

彼女はたしかにあっさりした性格で、

だが愛するものにはしっかり愛情や時間手間をかける子だった。

 

私はそこから外れていたのか?

 

 

涙が溢れ、バッドエンドシーンに入ったところで

 

 

 

 

 

目が覚めた。

心臓は少し早めのリズムを刻んでいた。

 

 

私はいまさら、なぜこんな夢をみたのだろう?

そして、彼女への情を再認識した。 

 

 

 

 

正直どうでもいいと思っていた。思っていると思ってた。

どこかで元気で暮らしていればいいと思っていた。私のことなんか忘れてくれてもいいと思っていた。

 

だから、ホコリを被っていた。されど、そこには在った。

 

心のどこかで、絶対忘れてないやろな(かっこわらい)とも思っていた。根拠はもちろんなかった。

 

 

 

夢なので、実際本当は彼女がどう思ってるかはまだわからない。

 私のことを覚えているかも、わからない。

 

 

冷静になった今、

正直、話しかける必要があったかといえば答えられない。

今後会ったら後悔を恐れ、チャンスと受け取り話しかけますか?といわれると

ハイと素直には答えられない。

 そりゃそうか。バッドエンドで繰り広げられたのだから。

 

 

 

とはいえ、やはり同じフローで考えをめぐらして、話しかけそうな気がする。

 

まぁそれはそれでいいかな。

 

おかげさまで、バッドエンドを想定して臨めるよ。

 

 

そして、私は

君のこと、思ってたより大切に想ってるみたいだよ。

 

 

 

 あとがき

以上、夢オチのお話でした。夢日記とも言う。

 

夢だけど、私の思考回路はこの通りなんだと思う。

 

自分が思ったこと、想ってることは、自分にしか、おもえないもの。

世界で一つ。

なんですよ。だからぜひ、発信していってほしい。し、

できなくでもいい。意図的にしないときもあるだろうし。

 

でもその思いは、唯一無二で、

あなたが、あなたにしかおもえないモノであること。

つまり、文字通り、かけがえのないものであることを是非忘れてほしくないと願う。 

 

想いは。心も、身体も。

 

ぜひ、大切にしてください。

とても素敵なものだと思うのです。

 

 

 

 

おしまい。

 

ちゃこ

 

【Mさんへ】第一章「やらない後悔よりやって後悔」

街は音楽祭のように賑わっていて、木々が並ぶ開けた通りで

7年前、喧嘩別れをしてもう会えなくなった友達にばったり会った。

 

 

彼女は男友達と2人、こちらは5人位のグループで

私以外の何人かが、やあやあと挨拶をし、話をしだした。

 

 

 

 

7年前の彼女との最後は…よく覚えていない。

でも、あまり気持ちのいい別れではなかったような気がする。

一応、「喧嘩別れした親友」のようなレッテルを貼って

記憶の片隅に、ホコリをかぶってなんとなく存在していた。

 

最近の彼女は、ネットで調べてどんなことしてるかは知っていた。

 

 どんなこと、といっても、

ご存命であり、

当時一緒に担当してた楽器を未だ続け、

実力が認められ音楽大学に入学し、

金髪になり、

ダイエットに成功している

 

くらいしか知らないけど。

 

 

 

 

私は目の前にいる彼女が彼女であると認識しつつも、みないふりをしてその場をやり過ごし

井戸端会議の主要人物が別れの挨拶をしたので、そのまま離れた。

 

 

 

「もう2度と話しかけないで」

当時の…いや、もう今となっては酷いように脚色されたかも知れない

彼女のその言葉が脳内をリフレインしていた。

 

 

 

 

 

…彼女の姿が見えなくなって

少しだけ、話しかけなかったことに後悔の念を感じながら帰路に着いた。

 

 

 

 

彼女との思い出が蘇る。

 

 

彼女とは、休日をよく共にする

大変仲のいい、友達だった。

 

私止まりの交換日記、彼女のプリクラ帳(当時若者の間で流行っていた)、彼女との手紙のやりとり

 

いろんなモノが、未だ捨てきれず実家においてある。

元カレかよ。

 

 

 

まぁ、また機会があれば、話せばいいか…と少しモヤモヤしてるときに、

ふと、脳内で自身が語りかける。

 

「もしあなたが、明日死んでしまっても、

彼女に話しかけなかったことは後悔しない?」

 

 

 

少しだけ、ほんの少しだけ。

生きてる心地がしなかった。

勿体無く思った。

 

 

私の中には彼女の思い出がたくさんで

どうしてるかなとネットで調べるほど

7年間も想う程、…なにかが残っていて

 

 

 

それって私にしかないもの。

発信しないでどうするの。

 

 

 

 

 

私は去った彼女を追いかけた。

 

♪〜

※いい感じのBGMをイメージしてください

※多分ジャニーズあたり

 

 

 

 

追いかけたと言っても、どこにいったかわからなかったけど、

彼女のドレスアップの雰囲気と当日の街の雰囲気からし

きっと近くの音楽ホールだろう、とだいたいの見当はついた。

 

 

 

 

……続きはこちら

 

 

 

ちゃこ

「いつでも相談してね!」は無意味である?

優しい人が言う「いつでも(なんでも)相談してね!」という呪文。

 

私は、「いやはや、この子が悩み事をしたときは、わざわざ私に相談することもないだろうな」と思ってこの呪文をのみこんだことがある。いわば無意味なのである。

 

今日はその呪文についての考察を展開してみる。ただし、ここでは対等な目線でいれる関係性の人の場合について書いてみる。例えば「友達」の場合など。「先生と生徒」のような関係性だと、また違った展開になるかもしれないので、別の話だと思って読み進めてほしい。

 

 友達の力になりたいときは、まずこちらから相談せよ

特別に仲のいいわけではない友達に、厳しい言い方をすると信用してない人に

こう言われたところで、その前と後では、悩みの持ち主の相談モチベーションは何も変わらない。 

 

そんな効果のない呪文を唱えるくらいなら、経験的にまずは自分から悩み相談をする方がよっぽど効果的である。その形は「北風と太陽」の童話のように。

効果のない呪文は北風だ。心の扉をこじ開けようとしても無効である。

こちらから相談を持ちかけることで、親近感が湧いたり、自らの悩みに結びつけて口を開いたりするものではないだろうか。

 

また、「緊張をほぐすには、自分よりも緊張している人を見ると治まりやすい」という話もある。私はこんな悩みがあって…と持ちかけることによって、「ああ、私の悩み事なんて大したことないな」なんて勇気づけられたなら大儲けだ。

 

言われてみると確かに、私はゴキブリが大変苦手であるが、隣で自分よりも怖がっている人がいると人が変わったように英雄になる。「なんや、こんなもん、ペッ!てしたらいいねん。」と余裕ぶって撃退するのである。一人だったら「っッ………!!!!!!!」「あqwせdrftgyふじこlp;!!!」などと長らく格闘するはめになるのに。

 

まとめ

なんらかのエピソードや相談事をきいた時、人はすぐに「自分ならどうするか」と考える。こちらが逆に相談をもちかけ、相手の考えを整理させることで、相談を受けた側の悩みが解決しちゃった、なんてことも実はザラにあったりするのである。相手に心を開いて欲しければ、まずは自己開示。相手の心の扉を開かせれば、しめたもんである。

 

 

花粉症の良いところ

みなさんは花粉症Lifeを楽しんでおられるだろうか?

 

いまやほぼ2人に1人と言われている花粉症*1。 私は今年ついにデビューをした。というか認めた。そもそもすでにデビューしてるのに認めないということ自体がまずヤバい。CD発売してて「いや、私はまだレコ発バージンだ!」と言ってるようなものである。実にクレイジーである。

 

花粉症の辛さ

まぁ花粉症じゃない人は大変さがあまりわからないかもしれないが、なんというか、とてつもなく不快だと思ってくれればいい。ある人は「目ん玉取ってタワシで洗いたい」と言うし、またある人は「杉の木よ、絶滅しろ。」と暴言を吐く人まで様々だ。「花粉症Life楽しんでますか?」みたいなこと言われたらブチギレものだと思ってもらえばわかりやすい。そんな奴がいたらおそらく重度の花粉症の方から叩きのめされるだろう。

 

どれほど辛いかは人によって様々であるが、私の場合はくしゃみ1回につき1日に発するエネルギーの0.2%を持ってかれる。もうRPGでいう毒状態である。エスナかキアリーかしらんけどはよ、といったもんだ。 

 

実際私もそうであるが、そう思うと0.2% × 10回 = 2%、つまり起きた瞬間から98%の体力から1日がはじまるわけである。

 

ハンデすぎる。携帯を充電器から離した途端、98%になったことがあるだろうか?今日1日保つかが不安になることこの上ない。こうなると日中に充電せざるを得ない。つまりマスクをしてる人が昼寝をしていたらそっとしておくべきである。

 

 

花粉症のいいところ 

さて本題であるが、そんな数多の人を悩ませている花粉症にも一つくらいいいところがあってもいいものである。今年になってひどくなった私の花粉症が、そのおかげでメリットの片鱗を覗かせた。世紀の大発見である。

 

 

それは………

 

 

朝起きたら、鼻水を拭いたくなること 

 

である。

 

この魅力がおわかりだろうか?

寝起きの悪いそこのあなたならもうお気づきかもしれないが、「起きるのが辛い」という思いより「鼻水拭たいマジパネェ感」の方が圧勝するのである。ここには驚異的な眠気をも超える揺るぎないパワーが宿っている。

 

そして、更に効果的なのが、ティッシュを寝床から離れたところに置くことである。これで私は何度も布団を知らぬ間に飛び出している。なんとも不思議な魔法である。はじめて花粉症に感謝した。

 

まとめ

...なんてだれが言うのだろう。花粉症に感謝しかけたひとはおそらく私が人類初である。鼻水だっらだらの美少女がもうティッシュが切れていて困っているときに、美少年に「大丈夫ですか(サッ)」「あっ…////」みたいな展開の青春物語があったなら、話は別だが。ともあれ、私は春のきもちのよいポカポカした朝の眠気と決別することが出来たのである。先日は雪が積もっていたけど。いやまだ寒いんかい。

 

 

今年になって見つけた花粉症の良いところ。一度目を覚ますとくしゃみが何度も出るあなたは、これでもう絶対に二度寝しない。

 

PV「なんでやねんが言えない」公開

まいど、ちゃこです。

 

 

本日、渋谷の「がばすごか」というライブハウスで弾き語りをしてきました。

初企画ライブで、私の好きな演者さんを集めたフルコースメニューになりました。

 

 

なんだか、自分の好きな人を集めたライブって、「私の好きな音楽はこーゆー系です!」「私の好きな人はこーゆー人です!」っていうのをみんなに大告白してるみたいな感じがしてちょっぴり恥ずかしかったです。

 

セットリスト

1.なんでやねんが言えない
2.排水口
3.おいものおもい
4.もしも君がお酒好きだったら〈New!〉
Anc. 休業日

 

さて、もう3月ですねー。春ですよ。

ちらほら、桜が咲いているところもあるとかなんとか?

ほんまかいな。今日はちょっと寒かったで…

 

 

というわけでMCでご紹介したのですが

この度、新しいPVを公開しました。

 

www.youtube.com

 

春らしいでしょ?

コメント、高評価グッドボタン👍で盛り上げてもらえると嬉しいです!

 

いつもお世話になっているサークルサウンズご愛用の方には、

ロケ地がわかるかもしれませんね。

 

「CLIF BAR」というエネルギーバーがやばいwww

先日、ホワイトデーでのこと。

 

 

 

「今日はホワイトデーかぁ。

なんかチョコ食べたくなってきたなぁ

 

そういえば冷蔵庫にチョコレートあったなぁ!

いつか食べたくなったときにたべようとおもってたんだー!

うっしっしっし。

f:id:yzchacha:20180314212411j:plain 

 

 

でもこれ、どうしたんだっけ?

誰かにもらったんだっけ…?

 

 

ま、いっか!いただきまーす!

 

…ん?

 

 f:id:yzchacha:20180314212419j:plain

 

 

えっ、ちょまっ、

 

 

 

 

f:id:yzchacha:20180314212424p:plain

んなんじゃこりゃああwwwwwwwww

 

 

 

か、カナリア?のエサ?ですくぁ?

 

f:id:yzchacha:20180314215718j:plain

カナリアのエサ 

 

 

 

いやホワイトチョコだと思って開けた私にとってはとても衝撃だったですよ。

 

 

あれよあれ、被験者に「これはプリン」って宣言しておいて卵豆腐食べさせたら

プロが作った絶品卵豆腐も「まずい」って言っちゃって

シェフをへこませる実験みたいなんテレビでやってたことあるやん。

(訳:CLIF BERファンのみなさまどうかここで離れないでいて)

 

 

 

チョコの気分なんだよ今は・・・

 

 

 

 

と、そっ閉じして、こいつが何者か調べてみることに。

 

 

「CLIF BAR(クリフバー)」とは、アメリカで人気を博しているエネルギーバー。厳選された自然素材を使った自然派エネルギーバーとして、北米のアスリートやアウトドアの愛好家たちに愛され続けているアウトドア食品の逸品。

 

 

 

ふむ。。。あれか、

おひすれでー(office lady)のお姉さま方とかが

おなか鳴りそうになったときにおやつに食べる系のやつか

 

 

CLIF BARはオーツ麦、フルーツ、ナッツ、玄米などをベースにしてつくられており、人工甘味料や人工調味料、保存料はまったく使われていません。

 

 

ん、なんか身体によさそう。

 

まぁ、じゃあ、、開けちゃったし、食べてみよう…

 

f:id:yzchacha:20180314215200j:plain

ベリーの香りがするんだよお…(ベリー苦手)

チョコの気分だったんだよお…

 

 

 

ん…?

f:id:yzchacha:20180314215158j:plain

こ、これは!

 

 

 

 

 

 f:id:yzchacha:20180314215203j:plain

けっこうおいしいやんけ!

 

 

ちょっと湿度のある焼き菓子、みたいな感じでした。

パサパサしない程度にネチョネチョしてる感じ。

でも、味とか口当たりはさっぱり。

 

 

食べたことない方は、フルーツがたくさん入ったシリアルを、

どこでも食べられるようにしたようなイメージで良いと思います。

 

 

 

f:id:yzchacha:20180314215958j:plain

ここまでしか食べれなかったw

多分半分くらい。

 

 

くらいボリュームあります。

#飽きたわけではない

 

 

 

 

 

 

他にもいろんな味があるみたいです!

#飽きたわけではない

 

 

よし晩御飯つくろっかなー!

#飽きたわけではない

 

 

 

 

 

アウトドアスポーツから生まれたCLIF BAR。

スポーツ向けに開発された商品ですが

いろんなシーンで活用できそうでした。

 

ステージで歌を表現するときに大切なこと

まいど、ちゃこです。

ついに花粉症デビューしました!

はてなブログも花粉症もやっとデビュー!やったね!

 

ってなんでやねん!やったねちゃうわ!

 

 

 

今日は、表現のヒントについておすそ分け。

 

 

 

 

私は普段、ステージで歌を歌ったり、引きこもって曲を書いたり

豆腐に食べるラー油をかけて食べたりしているのですが

 

先日、ゴスペルのレッスンでこんなことを教わりました。

 

 

 

 

「もっと大げさにしなあかん!例えば、涙を流すなら

『ポロン…』はだめ。『っっpBぉロン!!!』じゃないと。

私達は舞台女優なの!」

 

 

 

 

なるほどたしかに、テレビや映画館で放送されるようなカメラ有りきの演技は

ポロっと涙を流しても、カメラの寄りや照明などで伝わるように演出できるんやろけど

 

舞台でお客さんと対面で伝えようとするときには、

もっと大げさに表現しないと伝わらないでしょうね。

 

 

シンガーがステージで歌うときも同じ。

歌を歌う人はその他の技術に注力するのか、

大げさに表現しきれていない人も見かけるようなきがします。

 

そもそも伝えるときはしっかり結果にコミットしなあかん。(ライザ◯ップ)

相手に伝わらな、伝えたことにならない

伝わらな、演奏演技したことにはならないのかもね。えー。厳し。

 

 

ドームライブやホールライブでカメラあるときは別でしょうが

いやでもそんなライブできる人はもう『っっpBぉロン!!!』ができてるひとでしょうね。

ところでこれ読める人おるん?

 

 

 

 

 

表現するべきところは、わかりやすく。おおきく。

演奏、演技、なんならデザインもそうじゃないかなって思います。